漬物作り 【趣味紹介】

Homemade canned food colored set of closed jars with jam compote and pickles vegetables isolated vector illustration
スポンサーリンク

漬物はわりあい好む人と苦手な人とが分かれる食品かもしれません。独特の食感と香りに加えて酸味、塩味、旨味などの複合した味がするので、味覚がある程度熟成していないと美味しさを楽しめる人は限られるのでしょう。

漬物は古来からの庶民の食文化であり、世界に誇れる発酵食品の一つでもあります。かつては自家製であることが通常でしたが、今は出来合いのものを買ってくるほうが普通になりました。

漬物は浅漬のようにすぐにできるものから、数ヶ月かけて作るようなものもあり、種類や作り方も様々です。作った家庭ごとに味や食感が大きく変わってくることも面白い特徴ではないかと思います。

今回は、趣味としての漬物作りを紹介させていただきます。

漬物とは

漬物つけものは食塩や酢などに漬け込んで保存性をよくした食物です。乳酸菌と糖による発酵で作られたものと、浅漬のように発酵を伴わないものがあります。

塩漬けや味噌漬け、糠漬け、粕漬けなど様々な漬け方があり、食材のほうも野菜や果実、木の実、豆、肉、魚など多岐にわたるものが試されています。

趣味としての漬物作り

ダウンシフト的な生活では単身での暮らしであったり、他者との関わりが少なくなることが多いでしょうから、食生活をどうするかは大きなテーマになってくると思います。そうした中で自炊中心の食生活を選択する時に食事を手軽に彩ることのできる漬物が便利になってきます。

漬物作りは初心者でも簡単に始めることができ、失敗も少ないのですが、出来は諸条件により変わってきます。美味しい漬物を安定的に作ることはそれなりに難しく、工夫や選択の余地も多いので趣味としての奥深さもあると思います。

これまで漬物を作ったことがない方はきゅうりなどの浅漬けから始めるのをおすすめします。手軽にできますし、味付けも調味料で調整するだけです。

少し慣れてきたらぬか漬けに挑戦しましょう。道具はセットになったものがホームセンターなどで売られています。糠床は作ってゆくうちに熟成してゆきます。きっと糠床を育てるのが楽しくなってくると思います。

漬物作りの楽しみ方

漬物作りは固別の趣味として考えるのではなくて、あくまで食生活を彩る料理の一部として位置づけたほうが長く楽しめて良いのかもしれません。

時間をかけて糠床を育てながら、オリジナルな漬物を作れるようになるというところを目標にしましょう。

漬物作りの注意点

漬物は塩分とカリウムが多いので一度に食べられる量が限られます。大量に作ってしまうと消費できなくなるので気をつけましょう。また保存料のない自家製の漬物も日持ちしますが食中毒の危険性がないわけではないのであまり冒険はしないようにしましょう。

まとめ

お漬物は好みが分かれる食品でもあるので、誰にでも勧められる趣味とするわけにもいきませんが、自作できる自分オリジナルの食品というのはあまりありませんから、好みの味の漬物が作れるようになることは生活を豊かにする上でかなり意味は大きいのではないかと思います。

漬物は基本的に漬けてしまえば他にやることはあまりないのですが、糠床の立ち上げと温度と空気の管理はそれなりにする必要があります。そこに楽しみを見いだせるかがカギとなってくるでしょう。

成長実感度知的探求度自己表現度健康増進度
10点満点
お金がかからない一人でできる時間を選ばない場所を選ばない
狩生

  ■ フリーダウンシフター ■
  ■ 減速ライフを実践中! ■
  ■ のんびり生きましょう ■

読書 / 英語小説 / 古代史研究 / ドロー系 / ウォーキング / python / 脱消費主義 / 新米ブロガー

著者をフォローする
趣味
スポンサーリンク
著者をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました