バイナンス・ジャパンの取り扱い暗号資産(2023/10現在)を見てみる

bitcoin technology background with circuit lines
スポンサーリンク

既にBinance Japanは新規の国内向けに営業していますが、11月には既存の国内居住者が移管する予定になっているようです。Binance Japanの取り扱い暗号通貨はしばらく前に発表されていましたが、本体に比べて取り扱いの銘柄はかなり減っています。今回はこれを機会に、取り扱われるすべての暗号資産について簡単に調べてみました。

Binance Japanの取り扱い暗号資産(2023/10現在)

発表によれば現時点では以下のものが取り扱われているようです。

BTCETCDOTQTUMALGO
ETHADAENJSANDASTR
BCHBNBMATICXLMATOM
XRPBATMKRXTZAVAX
LTCDAIIOSTXEMAXS
CHZDOGEJASMYLINKSHIB
SOLTRXONTZIL

いずれ取り扱い通貨は他のものも追加されてゆくのでしょう。個人的にはステーブルコインの対応を期待しています。

※ この記事は暗号資産の取引や特定の取引所での取引を勧めるものではありません。

BTC

ビットコイン(BTC):世界初のデジタル通貨

ETH

イーサリアム(ETH):分散型アプリケーションのためのプラットフォーム

BCH

ビットコインキャッシュ(BCH):ビットコインのハードフォーク

XRP

リップル(XRP):分散型台帳技術による即時グロス決済システム

LTC

ライトコイン(LTC):ピアツーピアの暗号通貨

CHZ

チリーズ(CHZ):ファントークンの発行と販売ができるプラットフォーム

SOL

ソラナ(SOL):高速・低コストで利用できるブロックチェーンプラットフォーム

ETC

イーサリアムクラシック(ETC):分散コンピューティングプラットフォーム

ADA

カルダノ(ADA):PoSの分散化アプリケーションのためのプラットフォーム

BNB

バイナンスコイン(BNB):BINANCEが発行した独自の仮想通貨

BAT

ベーシックアテンショントークン(BAT):Webブラウザbraveの独自トークン

DAI

ダイ(DAI):米ドルペッグのステーブルコイン

DOGE

ドージコイン(DOGE):ライトコインをベースにして作られた仮想通貨

TRX

トロン(TRX):デジタルコンテンツの配信を目的としたプラットフォーム

DOT

ポルカドット(DOT):ブロックチェーン同士を相互運用しWeb3.0を実現するプロジェクト

ENJ

エンジンコイン(ENJ):Enjin Platformで利用されている暗号通貨

MATIC

ポリゴン(MATIC):イーサリアムのセカンドレイヤーの1つ

MKR

メイカー(MKR):MakerDAOのガバナンストークン

IOST

アイオーエスティー(IOST):第3世代ブロックチェーン技術の仮想通貨

JASMY

ジャスミー(JASMY):データの民主化を目的とした国内発行された仮想通貨

ONT

オントロジー(ONT):企業に合わせたカスタマイズ性の高いブロックチェーン

QTUM

クアンタム(QTUM):ビットコインとイーサリアムの長所を併わせ持った仮想通貨

SAND

サンド(SAND):The Sandboxで使用されるネイティブトークン

XLM

ステラルーメン(XLM):グローバルな送金や決済に強い仮想通貨

XTZ

テゾス(XTZ):Dappsなどで使われる仮想通貨

XEM

ネム(XEM):新しい経済圏の創出を目標とした暗号資産

狩生

  ■ フリーダウンシフター ■
  ■ 減速ライフを実践中! ■
  ■ のんびり生きましょう ■

読書 / 英語小説 / 古代史研究 / ドロー系 / ウォーキング / python / 脱消費主義 / 新米ブロガー

著者をフォローする
crypto
スポンサーリンク
著者をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました